2020年01月26日

2020魚津市スポーツ少年団リーダー研修会

今日から1泊2日の『リー研』です
今年、最高学年として各団で活躍する現5年生が、黒部市ふれあい交流館あこや〜のに集まりました
P_20200125_132435_vHDR_On.jpg P_20200125_133252_vHDR_On.jpg
先ずは、スポーツ研修として『スポ少体育大会』の競技全種目を体験しました
P_20200125_144222_vHDR_On.jpg P_20200125_145157_vHDR_On-b799f.jpg
さすが、5年生!何でも簡単にクリアし良い記録を出します
その後、グループ研修として『スポ少体育大会をもっと楽しむには』をテーマに、付箋を使ったワークショップを行いました
P_20200125_161353_vHDR_On-65bc8.jpg P_20200125_161449_vHDR_On.jpg
P_20200125_161322_vHDR_On.jpg P_20200125_161633_vHDR_On.jpg
いろいろな意見やアイデアが出てきて、とても良い話し合いになったと思います
このあと、各グループで担当した競技の改善点や新ルールなどをまとめ、発表し皆の賛成を経て、明日のスポーツ活動で実践します
P_20200125_193744_vHDR_On.jpg P_20200125_194214_vHDR_On.jpg
P_20200125_195619_vHDR_On.jpg P_20200125_195944_vHDR_On.jpg
P_20200125_201030_vHDR_On-a65a4.jpg P_20200125_193451_vHDR_On.jpg
明日は、団員達のアイデアがいっぱいつまった楽しい体育大会になりそぉです♪

グループ研修の後に、広瀬本部長の講話を聞きました。聞く耳(レセプター)を開くことの必要性、それに合わせて心を開くことの大切さを学びました。短時間でしたが、中味の濃い話だったと思います。一生懸命しおりにメモをとる団員がいて、とても感心しました。
posted by スポ少 at 01:17| 富山 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。